【第25回 明治大学ホームカミングデー】で司会を担当

このたび、第25回(2022年度)ホームカミングデー にて、司会を務めさせていただきました。
ホームカミングデーは、卒業生や関係者の皆さまが母校に集い、思い出を語り合い、交流を深める大切な催しです。記念すべき25回目を迎えた今年も、多くの方が参加され、会場は懐かしさと温かさに包まれていました。

当日の雰囲気
開会式では主催者のご挨拶に始まり、記念講演、交流プログラム、学生による発表など、多彩な内容で進行しました。
司会としては、プログラムのスムーズな進行はもちろんのこと、世代を超えて集まった皆さまが気持ちよく交流できるよう、柔らかいトーンで場をつなぐことを意識しました。

印象に残ったこと
・久しぶりに母校を訪れた卒業生の方々が、当時の思い出を語り合う姿
・在学生による発表に対し、卒業生から惜しみない拍手と励ましが送られたこと
・「母校のつながり」が世代を超えて受け継がれている温かい空気感
司会をしながらも、その光景に胸が熱くなりました。

まとめ
節目となる 第25回ホームカミングデー の司会を担当できたことは、私にとっても大変貴重な経験でした。母校を想う気持ちと、人と人をつなぐ力の大きさを改めて感じた一日でした。
今後も、式典やイベントの司会を通じて、参加者の皆さまにとって思い出深い時間をつくるお手伝いができればと考えております。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次